熱中症について

つはっ子学童クラブ

2014年07月12日 22:53

熱中症に要注意の季節になりました。
NHKのTV番組の情報で神奈川県立保健福祉大学の谷口英喜教授が
「熱中症の初期に必ず隠れ脱水症状があります」といっている記事を見つけました。(2012年7月13日放送)
その見つけ方を紹介しますのでご存じない方は参考にしてください

見つけ方は4つ
1、手が冷たくなっている
2、指の爪を押してピンク色に戻るのに3秒以上かかる。
3、手の甲の皮膚を引っ張り元に戻るのに3秒以上かかる。
4、下の表面がざらざらして赤黒い色になっている。

これらの症状があればかくれ熱中症です。まず水分補給、最もいいのは経口補水液です。この液にはナトリウムイオン等の電解質が入っています。
経口補水液は家でも作れる。
「水1リットルに食塩を小さじ2分の1、砂糖大さじ4・5杯をしっかりと混ぜます。ちょっと甘過ぎるならレモン汁を加えて下さい」
ただ、一気に飲んだので吸収が少なく効果は低い。コップ1杯を30分かけてゆっくり飲む。


熱中症関連のお役立ち記事を紹介しますので時間のあるときに是非見てみて下さい

・いざという時の為の熱中症の処置 --(株)クレーマージャパン--

・症状別の救急処置 -- 大塚製薬 --

・知っておこう!熱中症の予防と応急処置 --healthクリック--

・熱中症の初期症状と応急処置 --NAVER まとめ--

M・T

関連記事